ニュース&ブログ
ひとりごとです
年末の大仕事といえば
大掃除
年賀状
年賀状の話題がでると,授業でいつもこの話をします。
僕
「学校の先生には年賀状出せよー。」
生徒達
「えー,面倒くさい。」
「部活の先生好きだから,出そっかな。」
「あの先生嫌いだから無理。」
僕
「あのな,嫌いだったら なおさら出せよ。」
生徒
「えー なんで。」
僕
「年賀状貰って,嫌な気持ちのする先生はいないよ。」
「年賀状の枚数は人気のバロメーターだから,沢山くると嬉しいもんだ。」
「だ か ら」
「自宅じゃなくて,敢えて学校に出すと効果的だ!」
生徒
「は?」
~僕の一人芝居~
「新年の学校職員室の様子」
「A先生,明けましておめでとうございます。」
「今年もよろしくおねがいします。」
「いえ こちらこそよろしくおねがいします。B先生」
「ところでA先生,年賀状沢山きてますね。」
「すごい人気じゃないですか。羨ましいです。」
「いやーそんなことないですよ…。」
「(心の声)やったぜ☆」
僕
「と,こんな具合に年賀状の枚数で人気の度合いがわかるんだ。」
「学校に出してあげると,他の先生の目につくからいいんだよ。」
「年賀状をもらった先生は,誇らしい気分になるに違いない。」
生徒
「そーかなー。」
僕
「先生の君達を見る目も変わるぞ,きっと。」
~僕の一人芝居2~
「おっ,K君から年賀状がきてるな…」
「あいつ,授業中は寝てばっかだから,やる気ないのかと思った。」
「ちゃんと年始の挨拶できるんだ。」
~僕の一人芝居3~
「へーNさんから年賀状かぁ。」
「全然話しかけてくれないから,嫌われてると思った。」
「嫌われてなかった。ほっ」
~僕の一人芝居4~
「おぉ Tから年賀状だ。」
「あいつちっとも勉強しんからな。」
「入試も近いし,ちょっと鍛えてやらんといかんな。」
僕
「と,まあ こんな具合だ。」
生徒
「えーじゃあ,出してみよっかな。」
僕
「絶対内申上がる とまではいかないけどね。」
「でも,印象は格段によくなるはずだ。」
「少なくとも僕はそうだ。」
生徒
「結局,自分が欲しいだけやんっ!」
僕
「僕はどうでもいいんだ。」
「学校の先生の印象は大切やぞ。」
「仲良くなって,損は絶対無い。」
生徒
「そっかー。」
僕
「いっとくが,丁寧に書けよ。」
「そうじゃないと,逆効果だからな。」
と,まあ ばかな話をしてます。
でも,年賀状は出しといた方がいいですよ。
年賀状のデザインで悩み中の
@shinoty
canaan 2012年1月6日 12:54 PM
SECRET: 0
PASS:
>Ein Heldさん
す ば ら し い (°∀°)b
canaan 2012年1月6日 12:53 PM
SECRET: 0
PASS:
>Ein Heldさん
楽しく学んでくれてよかったです。
12時間よく頑張ったね!
この頑張りが,きっとEin Heldさんの誇りになると思うよ☆
「これだけ頑張ったんだから,大丈夫!」
と,入試の当日,自信をもってのぞめるといいね。
Ein Held 2012年1月6日 3:32 AM
SECRET: 0
PASS:
年賀状だしました!
Ein Held 2012年1月6日 3:30 AM
SECRET: 0
PASS:
12時間特訓とても楽しかったです!
他の学校との子や、先生の分かりやすい授業のおかげで本当に来て良かったと思いました。
おかげで普段の勉強も、「12時間にくらべたら楽勝w」と思えるようになりました!
初詣も初めてだったけど、とても良いものになりました(*^_^*)
受験に向けて頑張ります!