ニュース&ブログ
コンパクトに
2011年 5月 18日
定期テスト1ヶ月前になりました!!中学生の皆さんはぼちぼちと学校のワークなどを始めていますか??
カナンでは、28日・29日にテスト対策勉強会が行われます!これは塾生以外の方も無料で参加できる勉強会です。勉強会に興味のある子などがいれば、誘ってきて下さいね。
で、今回のタイトルにある“コンパクト”ですが、お勧めの暗記モノの勉強法を紹介したいと思います。
では、何を“コンパクト”にするのかというと、それは“時間”です。
これだけでは、ただ単に“勉強時間を短くする”と捕らえられると思うので、補足を。
A:1単語を1分かけてじっくり覚えて、1時間で60単語覚える。
B:1単語を1秒で見て、1分間で60単語を見る。それを60回繰り返す。
では、みなさんどちらが記憶に定着すると思いますか??
当然、Bの方が頭に残るわけです。
一つ一つの作業時間を短くし、それを繰り返すことが良いということです。
・・・では、実際にどのようにするのか。まずはちょっと大きめの単語カードを用意して下さい。
次に、学校のワーク・塾のワークをちゃっちゃと解く。(分からないところは飛ばして、できるところを優先に、ガンガンやり進む)
その際は問題を①できる ②微妙(迷って正解したものも含む) ③できない(知らない)に分けておくと、作業が楽になります。
次に、上記の②、③の問題をカードの表に、答えを裏に書き写す。
↓こんな感じになるはず。(裏紙を利用しているので見にくいかも・・・)
で、最後はこのカードを時間があるときに、とにかく見まくる。1枚1秒とはいきませんが、ほんの少しの時間で問題と答えを確認できます。何度も見ているうちに、完璧になったものは外していけば、自分の学習の目安にもなると思います。
勉強の仕方などで悩んでいる人は一度試してみて下さい。
最後に、紹介した勉強法はこの本のも載っています。(文章の一部は引用させてもらいました)
図書館等にもあると思うので、気が向いた方は読んでみてはどうでしょうか。
Canaan @ KW