ニュース&ブログ
論理パズル
先日の中3数学の時間に,論理のお話しをしました。
数学や算数において
○○だから,ここは××になって△△が□□になる。
という,論理的思考を養うことは,とても大切に思います。
「論理」というと難しく思うかもしれませんが,楽しく学べる題材を用意しました。
ここに3人の生徒がいます。
実は 「天使」 「悪魔」 「人間」 が1人ずつです。
しかも,
「天使」は,常にホントのことを言います。
「悪魔」は,常にウソをつきます。
「人間」は,ホントかウソか,時によって使い分けます。
では…
K泉くん 「ぼくは,天使じゃありませんよ。」
N門さん 「わたしは,人間じゃない。」
S宮さん 「わたしは,悪魔じゃないわ。」
いったい誰が何でしょう。
中3の子は結構できてました。
答えは,この記事のコメント欄に入れておきますね。
気になる人は,チェックしてみてください。
この本からの出題です。
めちゃめちゃ頭が鍛えられますよ。
PHP文庫
頭がよくなる「論理パズル」
逢沢明 著
S氏 2011年3月19日 6:28 PM
SECRET: 0
PASS:
悪魔を始めに考えます。
悪魔が仮に
「天使じゃない。」
「人間じゃない。」
と言ったら,ホントのことになってしまいます。
これは悪魔が常にウソをつくことに矛盾(むじゅん)します。
だから,悪魔は
「悪魔じゃない。」
と言ったS宮さんです。
天使はホントのことを言うので
「天使じゃない。」
とは言いません。
だから,天使はN門さんです。
残ったK泉くんが人間です。