ニュース&ブログ
鶉文庫
何人かの生徒が,鶉校に置いた文庫本に興味を持ってくれたようです。
その中でもお薦めなのが
仲田紀夫 著
算数パズル「出しっこ問題」
傑作選
頭を くりん くりん させないと問題が解けません。
算数・数学を得意にするために必要な
「論理」に関する問題
「数」に関する問題
「図形」に関する問題
など,様々です。
古代ギリシャにおける
ピタゴラス と ツェノン
中国における
孔子 と 老子
十六世紀のイタリアにおける
数学の天下一を競う試合
江戸時代の
算額 や 遺題
こういった有名で貴重な古典から
「文化遺産的な問題」
が,たくさん紹介されています。
例えば…
ニセ金貨さがし
金貨がたくさん入った袋が10個ある。
そのうち9袋は本物の金貨が入っているが,1袋だけ中身がすべてニセ金貨であるという。
本物の金貨は1枚が10gだが,ニセ金貨は1枚が9gしかない。
台はかりを ただ1回だけ使って,ニセ金貨の入った袋を見破れ!
ちょっと,アレンジしてみました。
答えが知りたい方は,Canaan @Shinoty まで。