ニュース&ブログ
漢検3級合格!
2011年 9月 26日
漢字検定の結果が届きました。
受験者には詳しい結果が返却されていると思います。
そして,成績優秀者には盾や賞状も贈られています。
特に優秀だった生徒さんに,その勉強法などを聞いてみました。
是非,参考にしてみてください。
中2のOSさんは3級を受験しました。
3級は中学修了程度の内容なので,飛び級です。
そして
200点満点中 189点で合格しました。
(合格は140点)
実は,上級生よりも良い点数でした。
彼女の勉強ノートを見せてもらうと
1冊まるまる漢字がびっしり!
かなり まめに勉強したようです。
そんな,彼女の言葉です。
私は,漢字検定3級に無事合格することができました。
私が合格できたのは,塾の漢字検定対策に毎回行っていたからだと思います。
私は普段,自主的に勉強を行う方ではないけれど,塾では毎週2時間半しっかり集中して勉強できました。
すると集中力が高まり,塾以外でも自主的に漢字検定対策ができるようになりました。
勉強法は,ノートに問題集の漢字をひとつひとつ書いて,その読みや部首を添えました。
こうすることで,練習問題をスムーズに解くことができました。
その後は間違えた所をノートに書きます。
そうすることで,テスト直前にしっかり見直すことができました。
次回,準2級に挑戦することになりますが,今回の勉強法で合格できればいいなと思います。